この記事を共有する:
記事の閲覧数:1269
■日時:2018年11月27日 カテゴリ:風力発電
《世界最大の12MW浮体式洋上風力発電設備、中国福建省で開発中!》
今回の記事では、まだ日本ではあまり知られていない中国の浮体式洋上風力発電設備の開発動向の一端をご紹介したいと思います。
浮体式洋上風力といえば、日本では福島洋上風力コンソーシアムが推進する福島県沖の7MW/2MW級のスパー式/セミサブ式洋上風力の実証事業やNEDOなどが推進する北九州市沖の3MW級バージ型洋上風力実証事業が有名ですが、ここ中国でも世界最大規模の発電容量を持つ浮体式洋上風力発電設備が誕生しようとしています。
図:福島県沖の洋上風力実証事業(写真は2MWセミサブ式/第1期実証事業)

12MW級浮体式洋上風力発電設備の開発が行われているのは中国福建省福州市にある平潭という小さな島です。平潭は台湾と福建省に挟まれた台湾海峡に位置しており、この辺りの沖合は世界三大風力地帯と言われるほど風力資源に恵まれています。高層ビルなど一つもない閑静な島からは巨大な洋上風力風車の据付工事が着々と進んでおり、地元では平潭は「風力エネルギー島」と呼ばれ親しまれています。
図:中国気象局公開データによる中国各地の風力資源図

図:福建省福州市平潭の沖合の様子

そんな風力島で将来の沖合での風力資源開発の需要を見据え、浮体式洋上風力発電設備を開発しているのが福建通尼斯新能源科技有限公司(TONEX)です。TONEX社は2012年に設立され、社員130ほどの中小企業ですが早くから浮体式洋上風力発電設備の設計・開発を行っています。同社の技術者は6MW/12MW浮体式洋上風力発電設備の開発で10年以上の経験があり、現在国内で同分野に関する30項目の国家特許を有しています。
図:TONEX社の浮体式洋上風力発電設備開発拠点(1段目左写真はモデル図)


同社が開発を手がける6MW/12MW級浮体式洋上風力発電設備は一般的な風力タービンと異なりV型風車設計を採用しており、12MW級風車のブレードの長さは120mにも及びます。現在GEが開発している世界最大の12MW級洋上風力発電タービンHalideの風車直径は220m(ブレード110m)ですので、完成すれば風車サイズというカテゴリでは世界記録を塗り替えることになります。基礎部分は独特のセミサブ式を採用しており、中船重工青島海西重機有限公司が開発を行っています。風車にV型を採用している理由は、このあたりの海峡は台風が頻繁にくるため抗台風性が重要となることと、ブレードを長大にすることで最大限の発電効率が得られるためだと同社は説明しています。
上の写真は建設中の生産拠点の様子ですが、2018年12月にも工事は完了し、2019年にはこの平潭沖でこれまた世界最大となる60MW以上の浮体式洋上風力発電基地プロジェクト(計画中)に納品する予定となっています。同プロジェクトの開発予算は10億元(約160億円)にものぼると報道されています。さらに現在10MW級浮体式洋上風力発電設備の開発プロジェクトも計画されており、同社の風車が採用される見込みとなっているとのこと。
図:TONEX社の6MW/12MW級浮体式洋上風力発電設備の模型


中国にはTONEX社以外にも浮体式洋上風力発電設備の開発に取り組んでいる企業はあり、中国国内最大級の電力開発会社である中広核集団(CGN)は2016年7月に同社戦略的提携パートナーであるフランスのEolfiとともにフランス大西洋ブルターニュ地方にあるグロワ島沖における24MW浮体式洋上風力発電所の開発を手掛けています。同プロジェクトは建設中のものでは現在世界最大の浮体式洋上風力発電所であり、また中国企業が浮体式洋上風力発電事業に参入する初めてのプロジェクトとなっています。
また、弊社が提携している中国洋上風力タービンのトップランナーである上海電気も2017年10月に開催された国際風力展示会CWP2017において浮体式洋上風力実証プロジェクトへの参入を検討していると発表しています。
現在中国の洋上風力開発は潮間帯から近海(水深5〜20m)での開発が急速に進行しています。浮体式洋上風力発電設備は水深40m以上の海域においてのみ設置することができますが、この水深付近の海域は特に風の流れが強く将来における有望な電力開発資源とみられています。ただ、ただでさえ高額なコストの掛かる洋上風力発電の開発でも浮体式は特殊な基礎を使用しているため更にコストが高く、メンテナンスのコストも高額であるため、この市場の拡大に弾みがつくのはまだ先のことと言えそうです。しかし本記事で取り上げた中国国内で初となる浮体式洋上風力の開発事例は、今後多くの風力発電関連会社の同市場参入検討に大きな影響を与えることは間違いないでしょう。
図:フランスブルターニュ地方グロワ島におけるEolfi-CGN浮体式洋上風力発電設備のモデル図

筆) INTEGRAL Co., Ltd 2018年11月27日
この記事に関して自由なご意見・ご質問を募集しています!下のコメント欄に記入お願いします。