この記事を共有する:
記事の閲覧数:291
■執筆日時:2019年2月27日 カテゴリ:会社ブログ
 
【中国企業訪日ミッション(NEDO-東芝編)!】
 
中国水素・燃料電池関連企業28企業57名を引き連れて企画した訪日イベントの二日目を終えました。
 
26日(火)は東芝浜松町ビルに訪問し、NEDO-東芝-中国ミッション合同での親交を目的とした情報交換会を弊社中国側パートナー企業であるTrendBankと共に開催致しました。
 
時間的にタイトなスケジュールではありましたが、各社万全な事前準備により興味深い講演を行い、中国側と日本側共に「大変有意義な情報交換ができた」という感想を頂くことができました。
 
東芝浜松町ビルにて集合写真
 
熱心に講演に聞き入る中国企業の聴衆
 
この写真を見てお気付きかもしれませんが、中国企業の代表者達(いずれもCEO、董事長等管理層)は中国では珍しいスーツ、ネクタイを着用しての本イベント参加となりました。これは、訪日の前に中国企業グループの中での話し合いで「我々の視察を歓迎してくれた日本企業に対して敬意を表さねばならない」という意見のもと、全員正装で参加することで一致した、という背景があります。
 
中にはスーツネクタイを着用する習慣がほとんど無い方もおり、わざわざこの会議のためにスーツを新たに調達した、という方もいました。
 
このような中国企業側の誠実な姿勢に私自身も心を打たれ、このイベントを中国側と共に企画して本当に良かったと思っています。
 
講演の前後で、中国企業と日本企業共に各国の水素・燃料電池産業について親交を交えながら自由な意見交換を行いました。中国側、日本側共に積極的に質問を行い、互いの産業への関心の高さが伝わってくる場面でした。
 
会議終了後、中国企業一行と共に日本料理屋に向かい、日本食を食べながら1日を振り返りました。筆者もこの日はこれほど多くの中国人と共に日本をテーマに語り合った食事会は珍しく、これほど多く「日本」という言葉を中国人から聞いたのは初めてでした。色々とある日中間ではありますが、ビジネスにおいては政治は関係ないということを改めて認識した一日でした。
 
日本料理屋にて食事
 
2日目は中華料理屋にて食事(どこかいつもより更に元気に見える)
 
 
27日(水)、FC EXPO 2019がいよいよスタートしました。会場は昨年に比べて遥かにビジター数が多く、2〜3人に一人は中国人なのではないかと思うほど彼方此方で中国ビジターを見かけました。明日からも引き続き、世界中の水素・燃料電池の最新の技術・製品を見ていきたいと思います。
 
2019年2月27日 INTEGRAL株式会社
 
■ 新規入会登録はこちらから(会員登録は無料。ご登録頂くと会員限定のサンプルレポートの閲覧・ダウンロード、および中国企業ビジネスマッチング投稿案件の閲覧が可能になります)
 
この記事に関して自由なご意見・ご質問を募集しています!下のコメント欄に記入お願いします。