この記事を共有する:
記事の閲覧数:264
■日時:2019年11月28日 カテゴリ:会社ブログ
[インテグラル活動]大阪−上海環境エネルギー技術フォーラムで講演してまいりました。
 
11月28日に大阪府上海事務所と上海科学技術交流中心により共同で開催された環境技術フォーラムに弊社中西が特別ゲストとして招かれ、「中国新エネルギー産業の最新の動向(水素エネルギーを中心として)」のお題で講演して参りました。
 
エネルギー・環境分野に関連する企業、大学教授、NPOなどから約150人の来場があり、賑わっておりました。
 
当日は中国クリーンエネルギー(天然ガス、再エネ)、新エネルギー、水処理、排ガス処理、水素ステーションなどの方面で、その分野における代表的な企業・団体のトップによる講演が中心に行われ、日本企業からは堺化学工業さん、テクノ高槻さん、協和環境さんなどが講演していました。
 
大阪府上海事務所とは最近、水素エネルギー関連の地元企業中国進出の方面で徐々に交流を深めさせて頂いておりますが、今回このような貴重な機会を頂けたことにこの場をお借りして感謝したいと思います。
 
写真: 中国新エネルギー産業の最新動向(水素エネルギーを中心に)と題する講演を行いました
 
 
また、この場をお借りして宣伝させて頂くと、今月12月13日にJETRO大阪本部・大阪府共同開催による「水素・燃料電池関連産業の海外展開支援セミナー(中国の事例を中心に)」と題する海外進出支援セミナーでも登壇する機会を頂きました。
 
当日はインテグラルがこれまで蓄積してきた独自の調査活動や、中国水素エネルギー関連企業との交流を通じて得られた地元のビジネスニーズや裏話について、40分間余すことなく説明して参る所存ですので、もし当日大阪にお越しになる予定がある方は是非この機会に足を運んでいただければ幸いです!
 
お申し込みの詳細は下記JETROホームページをご覧ください。(https://www.jetro.go.jp/events/osa/4d74639a228bebd2.html
 
 
2019年12月2日  INTEGRAL
この記事に関して自由なご意見・ご質問を募集しています!下のコメント欄に記入お願いします。