調査実績
  • 大阪−上海環境・エネルギー技術フォーラムにて講演してきました。
    6021575102270_.pic_hd copy

    11月28日に大阪府上海事務所と上海科学技術交流中心により共同で開催された環境技術フォーラムに弊社中西がゲストとして招かれ、「中国新エネルギー産業の最新の動向」のお題で講演して参りました。


  • JETRO大阪「水素・燃料電池関連産業の海外展開支援セミナー」にて講演してきました。
    13991578477578_.pic

    2019年12月にJETRO大阪本部主催の「水素・燃料電池関連産業の海外展開支援セミナー」に弊社中西がゲストとして招かれ、「中国における水素・燃料電池関連産業の動向と日本企業のビジネスチャンス」のお題で講演して参りました。


  • 中国EVの父、万鋼氏が語る今後の新エネ車補助金政策の動向について
    画像 マンガン氏スピーチ

    中国電気自動車百人協会(中国电动汽车百人会)の第6回年次フォーラムが、2020年1月10日から12日に、北京にて開催され、そこでの、全国政治協商会議(CPPCC,中国人民政治协商会议全国委员会)の副議長であり、中国科学技術協会の会長である万鋼氏(中国名:万钢)が、中国の新エネルギー車における補助金について、2020年終了までに、変更を加えるべきではないと発言したことが業界内で話題を呼んでいます。


  • [考察] Air Productsの水素エネルギービジネスにおける中国進出戦略
    20191127 International Hydrogen Suppliers in China 2

    前回、Air LiquideのSinopecとの提携の考察を述べる際に、Air Liquideの中国の水素エネルギー分野における進出戦略について説明させていただきましたが、今回は、Air Liquideの競合となるアメリカのガス会社、Air Productsの中国進出戦略について考察・説明していきたいと思います。