受託調査

141591146

受託調査

インテグラルの受託調査は、個別の企業様のご要望に応じて、弊社専門研究員がテイラーメイドでの調査を実施致します
■受託調査
 
インテグラルの受託調査は、個別の企業様のご要望に応じて、弊社専門アナリストがテイラーメイドでの調査を実施致します。
従って、貴社独自の情報を入手することが可能であり、誰も調べたことのない貴重な市場調査情報を、独占的に手にすることができます。
 
インテグラルでは中国における特に以下の領域での調査を得意としています(全て実績あり)。
 
 
 
新エネルギー関連分野
・水素燃料電池車(FCV)産業
・水素エネルギー産業(水素製造・貯蔵・運送、水素検出・検査、水素ステーション、家庭用/産業用CHPなど)
・電気自動車(EV)産業
・EV用動力電池・蓄電池市場(リチウムイオン電池、全固体電池、次世代型電池(レドックスフロー電池など))
・風力発電産業(陸上・洋上風力発電)
・太陽光発電産業(産業用、分散型太陽光発電など)
・上記以外の再エネ/クリーンエネルギー産業全般(水力、バイオマス発電、バイオ燃料、原子力、地熱など)
・再エネ設備、材料関連市場
・新材料(バイオプラスチック、低排出系建材、断熱材料など)
・CCS/CCUS
など
 
脱炭素関連
・非化石証書取引市場(グリーン証書、I-REC、TIGRなど)
・カーボンクレジット市場(炭素排出枠取引、CCERなど)
・カーボン監査
・電力取引市場(グリーン電力取引市場、PPAなど)
・カーボンニュートラル全般(鉄鋼業、化学業界における脱炭素取り組み動向など
など
 
電力 x デジタル技術関連
・ブロックチェーン、AI、ビッグデータ、BaaS、SaaSなど新エネ領域における各種クラウドサービス、DX応用
・スマートグリッド関連技術、V2G、VPP、デマンドレスポンスなど
・5G, 6G次世代通信技術
・省エネ(EMSなど)、FEMS(グリーンファクトリーなど)、BEMS(グリーンビルディング)など
・電池リサイクル、カスケードリユース、クラウドアセットマネジメント技術など
・電池診断技術
など
 
また、上記以外の分野でもご要望の内容に応じて対応できる場合もございますので、気軽に弊社ウェブサイトからお問い合わせください。
 
調査実績について 
インテグラルは2017年9月に中国上海にて設立されました。これまで一貫して中国の新エネ・脱炭素・電力デジタル技術領域の調査・事業支援コンサルティングサービスを行っており、弊社の強みは現地に深く踏み込んだ調査活動を通じてこれまで蓄積してきた業界に対する深い理解、洞察、ネットワークにあります。また、これらの高い専門性を通じて、お客様の中国事業課題にソリューションを提供することを使命としています。また、弊社の現地ネットワーク、情報網などのリソースを活用し、事業策定支援からその後の中国におけるプロジェクト実務までトータルで支援できることも弊社ならではの強みと自負しております(弊社コンサルティングサービスについてはこちら。クライアント企業様は専門性と現地事業リソースを持つ弊社に業務を委託することで、進出・事業投資決定前の事前調査(F/S)や、参入後の特定マーケット・デューデリジェンスに掛ける時間を大幅に短縮することができると共に、その過程で発生する様々な事業課題解決へのサポートが受けられます。下記のプロジェクトは一例になります。
 

実績例:某日本大手メーカー NEDO国際プロジェクト

成果物:産業調査レポートppt, word(約200ページ)

調査内容:NEDO国際プロジェクト「エネルギー消費の効率化などに関する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性調査」のための調査委託先に選ばれました。

調査テーマ「燃料電池の中国展開を実現するためのフィールド調査」

期間:5ヶ月

 

実績例②:某日本大手商社

成果物:産業調査レポートppt(約70ページ)

調査内容:中国のEV二輪車市場、EV二輪車向けのチャージングステーション、Last Mile Delivery市場マクロ情報、関連政策の最新動向、チャージングステーション運営企業のビジネスモデル評価、ターゲット市場分析、ビジネス拡大の戦略分析など。

期間:1ヶ月

 

顧客例③:某新エネルギー開発関連の日本政府機関

成果物:調査レポートppt(約50ページ)

調査内容:(世界)、中国の洋上風力発電の最新の動向、産業マクロ情報、政府の政策的な取り組み、市場プレイヤー、民間企業のコスト低減のための最新の取り組み、各洋上風力発電プロジェクトの内容などの調査。

期間:2ヶ月

 

実績例④:某日本大手自動車メーカー

成果物:調査レポートppt(約60ページ)

調査内容:中国のリチウムイオン動力主要メーカーの政府政策(中央・地方)への対応、国家重点研究開発プロジェクトへの取り組み、主要研究開発キーマンの調査。

期間:2ヶ月

 

実績例⑤:某日本大手商社

成果物:調査レポートppt(約60ページ)

調査内容:中国の鉄鋼業界における脱炭素化の取り組み、脱炭素技術の開発動向の調査。

期間:2ヶ月

 

実績例⑥:某日本大手商社

成果物:産業調査レポートppt(約30ページ)

調査内容:中国のグリーン電力取引市場、カーボンクレジット取引市場の動向調査

期間:1ヶ月

 

その他多数受託調査実績あり。

 

主要顧客
日本政府機関、日系大手企業(主に新規事業開拓部門、戦略策定、事業企画部門からの引き合いが特に多いです)、外資系メーカー、シンクタンクなど
 
受託調査単価
見積の詳細はお問い合わせください(info@integral.net.cn)*日本円、その他外貨での決済も可能です。
 

支援フロー

< STEP1:電話かメールでお問い合わせ>

調査内容、期間、調査方法など概要をお伝え頂いた後、調査費用のお見積もりを致します。調査に関するご相談は無料で行わせていただきます。

 

< STEP2:調査のプロポーザル作成 >

デリバラブル(完成調査レポート)の構成要素について打ち合わせを行います。WORDPPTにて調査目的、調査内容、仮説、などの明確化

 

< STEP3:調査開始 >

まずはセカンダリーリサーチ。統計データなどマクロ情報の入手、グラフや図の作成、デスクリサーチによる基礎情報の入手などを行います。調査設計に応じて展示会でのフィールド調査や、企業・専門家インタビューなどプライマリーリサーチも行います。調査レポートは随時更新して提出し、週一回程度、電話かテレビ会議にて調査内容の確認、修正、要望事項などのヒアリングを行います。

 

< STEP4:完成調査レポートの納品>

デリバラブル(完成調査レポート)を納品、内容確認後、調査依頼費をお支払い頂きます。

 

< STEP5:進出前、進出後のアフターサポート>

調査完了後、ご要望に応じてパートナー候補となる中国企業とのマッチングや、進出における新規事業や販路開拓、事業計画策定、研究テーマの事業化などのソリューション提供を行います。また、ご要望に応じて具体的に進出準備をスタートされる際に付随する業務をサポート致します。例えば会社登記やオフィス探し、貿易に関する業務、会計代行など幅広くサポートさせて頂きます。

 

 

まずは弊社ウェブサイト連絡口(info@integral.net.cn)までメール又は電話でお問い合わせください。

 

 
 
 
案例相关图片